昨日の晩御飯を思い出せないのに20年前のあの瞬間の事は昨日の事のように思い出せます。
オハコンバンワ、ヒロックです。
被災して20年。
しかしながら毎年少しずつ忘れていく記憶もあるので、毎年テレビで当時の映像が放送される(関西だけかもしれません)のが有り難いです。
20年前はハンディビデオが高価なものだったので一部の人しか持っておりませんでしたが、今はスマホで映像を残せる。
これはとても重要な事だと思います。東日本大震災の映像はとてもたくさんyoutubeにアップされました。
あの映像からも防災について沢山学べます。
次にくる震災に備えて出来るだけ最強の防具を揃えなければ。
最強の防具とは何か?
結局は「仲間」だとおもいます。助けてくれる仲間ですよ。
勇者は独りで魔王を倒せない世の中です。
サポートしてくれるパーティが最強の防具です。
でも震災当時「水のいらないシャンプー」はまあまあの防具でした。
オツカレーション。
最近のコメント